株主優待
– SHAREHOLDER BENEFIT –
株主優待制度の廃止に関するお知らせ
当社は、2022年5月13日にご案内いたしました通り、制度の方向性について慎重に協議を行った結果、現行株主優待制度を廃止し配当金による利益還元を充実させていくことがより適切であるとの判断に至りました。
2022年6月30日の当社株主名簿に記載された3単元(300株)以上保有の株主様に対して贈呈する優待ポイントをもちまして、新規ポイント付与を終了させていただきます。
なお、2023年5月末日を引き換え期限とさせていただきます。
詳細は、「株主優待制度の廃止に関するお知らせ」をご参照ください。
当社は、株主様が保有する株式数及び保有期間に応じて株主優待ポイントを下記の通り進呈いたします。
株主優待ポイント表
株主優待ポイント表
保有株式数 | 12月末 | 6月末 |
---|---|---|
300株~399株 | 2,500ポイント | 2,500ポイント |
400株~499株 | 3,500ポイント | 3,500ポイント |
500株~599株 | 5,000ポイント | 5,000ポイント |
600株~699株 | 7,500ポイント | 7,500ポイント |
700株~799株 | 10,000ポイント | 10,000ポイント |
800株~899株 | 12,500ポイント | 12,500ポイント |
900株以上 | 15,000ポイント | 15,000ポイント |
※単位 = ポイント
株主優待制度の利用方法及び内容
1株主優待ポイントの使用方法および内容
「株主優待ポイント表」に基づいて、株主様へ株主優待ポイントを進呈し、株主様限定のプレミアム優待倶楽部サイトにおいて、そのポイントと食品、電化製品、ギフト等に交換できます。
2対象となる株主様
12 月末および6月末現在の株主名簿に記載又は記録された当社株式3単元(300 株)以上保有する株主様を対象といたします。
株主優待のお申込みには、ファイバーゲート・プレミアム優待倶楽部にてお申込みならびにご登録をしていただく必要があります。
3贈呈時期
株主優待ポイントは、毎年2月上旬、8月上旬に贈呈させていただきます。
4ポイントの付与について
・ポイントは、次年度へ繰越すことができます(ポイントは最大2年間有効です)。
・2020年12月末を開始日として2年以上当社株式を保有している株主様は1.1 倍のポイントを受取ることができます。
・ポイントを繰越す場合、次回権利確定日現在の株主名簿に同一の株主番号で記載されていることが条件になります。
ファイバーゲート・プレミアム優待倶楽部はこちら
ファイバーゲート・プレミアム優待倶楽部の利用規約はこちら